ガムピーリングとは、歯ぐきのメラニン色素除去のことを言います。
本来のきれいなピンク色の歯ぐき(歯肉)に戻すための治療法で、薬品を用いて行います。 歯ぐきの黒ずみの原因として、喫煙や力みすぎた歯磨き、口呼吸の習慣などが挙げられます。 これらはメラニン色素を沈着させることで、歯ぐきの黒ずみを引き起こします。
当院のガムピーリング治療は、フェノールを使った薬剤を使用した治療になります。
フェノールを使ったガムピーリングは一回で大半の症例で変色の改善が期待できるほど即効性が高い利点があります。
当院のフェノールを使ったガムピーリングの治療では、治療中、痛みを感じることがほとんどありません。表面麻酔だけで疼痛コントロールが十分得られます。
治療後、数日間ヒリヒリとすることがありますが、鎮痛剤を服用しなくても改善してくる場合が大半です。
ガムピーリングは、古くなった上皮が新しい上皮に置き換わるターンオーバーという生理現象を利用した歯肉変色の改善法です。
フェノールの効果でターンオーバーを促進して歯肉変色を改善させますので、回復が早く、1週間ほどできれいな色調を取り戻せます。
フェノールを用いたガムピーリングが開発されてから70年ほど経過しています。
そのため、術式も確立しており安全性が高い処置といえます。
ガムピーリングを受けてから数日ほどの間、患部がヒリヒリとした軽い痛みや違和感を感じることがあります。ほとんどの場合は、自然に治癒しますので経過観察となります。
ガムピーリングに用いるフェノールやアルコールなどの薬剤にアレルギー反応を示す方は、ガムピーリングを受けていただくことができません。
ガムピーリングでは、フェノールやアルコールを歯肉の黒ずみに作用させて治療していきます。
①カウンセリング
治療に先立ち、どのような点が気になっているのか、生活習慣に症状に関係することはないのかなどを問診し、治療法について説明します。
↓
②口腔内検査と診断
色素沈着を症状とする病気は、歯肉メラニン色素沈着症だけではないので、歯肉メラニン色素沈着なのかどうか、ガムピーリングに適応があるのかどうかを検査・診断します。
↓
③術前処置
患部をオキシドールやイソジンなどにより消毒し、表面麻酔を行います。次いで、薬剤が患部以外の歯肉に接触しないように、コットンロールなどを用いて保護します。
↓
④フェノールの塗布
歯肉にフェノールを小綿球で塗布して20〜30秒間放置します。このとき、フェノールを塗布した部分の歯肉が白く変色します。
↓
⑤アルコールによる中和と水洗
アルコールの小綿球を使って、20〜30秒間中和します。中和が終わったのち、十分水洗します。これを2〜3回繰り返します。
↓
⑥経過観察
1週間ほどのちに経過観察を行います。多くの場合、この時点で歯肉の黒ずみが除去され、健康的なピンク色になっています。
東京都杉並区久我山5丁目8-21-1F
京王井の頭線 久我山駅から徒歩2分(本院森山歯科医院のすぐ近くです。)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | / | ● | ● | / | ● | ▲ | ▲ |