アートメイクは、表皮層に安全な色素を着色していく技術になります。通常の刺青が真皮層まで色素を入れるのに対し、アートメイクはより浅い層に施すため、数年で徐々に色が薄れていくという特徴があります。自然な仕上がりと日常のメイク時間短縮を両立できる施術として、近年多くの方に選ばれています。
当院では、お客様一人ひとりの顔立ちや唇の形、雰囲気に合わせたカスタマイズ施術を提供しています。普段のメイクやファッションスタイル、さらにはライフスタイルまでしっかりとヒアリングした上で、最も自然で美しいリップをご提案いたします。
現代社会において、唇の美しさは表情の印象を大きく左右します。「唇の色素が薄い」「口角が下がって見える」「リップメイクの持ちが悪い」「すっぴんでも魅力的な唇でいたい」など、様々なお悩みをお持ちの方がいらっしゃいます。
当院では、そういったお悩みに真摯に向き合い、最適な解決策をご提案いたします。リップアートメイクによって日々のメイク時間が短縮されれば、忙しい朝の時間を有効活用できるようになります。また、常に整った印象的な唇を保てることで、自信を持って日々を過ごせるようになるでしょう。
当院のアーティストは、リップアートメイクの基礎知識だけでなく、実践的な技術も習得しています。安全かつ丁寧に施術を担当いたします。繊細なリップラインの表現技術に定評があり、多くのお客様からご支持いただいております。
お一人お一人の希望や理想とする仕上がりを細かくお伺いした上で、最適な手技や技法を選択いたします。控えめな色味から鮮やかな発色まで、ご要望に応じて調整可能です。また、お顔の輪郭や骨格、唇の形を見極めた上で、最も似合うデザインをご提案いたします。
理想の色や形を維持できるリップアートメイクは、口角のアップや立体感の演出にも効果的です。唇の色や形が整うことで、顔全体の印象が大きく変わります。施術にはマシンを使用し、繊細な色の入れ方にこだわっております。
リップアートメイクには以下のような効果が期待できます:
当院では、世界中のプロフェッショナルアーティストから信頼されている「Perma blend(パーマブレンド)」の色素を使用しています。Perma blendは、安全性と発色の美しさを両立した最高品質の色素として、世界40カ国以上で愛用されています。
当院がPerma blendを選ぶ理由は、お客様の肌の健康を最優先に考え、同時に美しい仕上がりと持続性を実現するためです。リップアートメイクは長期間にわたって効果が持続するため、使用する色素の品質が結果を大きく左右します。Perma blendの色素を使用することで、安心・安全かつ美しいリップアートメイクを提供いたします。
リップアートメイクの施術時間は一般的に1〜2時間程度です。効果の持続期間は個人差がありますが、通常1〜3年ほどです。徐々に色が薄くなっていくため、必要に応じてリタッチを行うことをおすすめしています。
アートメイクは基本的には2〜3回で仕上げていきます。この理由は、1回目の施術での色の定着具合を確認し、2回目で調整や補強を行うためです。唇は特に色素の定着率に個人差が大きいため、2回の施術が理想的です。肌のターンオーバーを考慮すると、2回目の施術は1ヶ月以上経過してからが最適です。
当院では、厳格な衛生管理のもと施術を徹底しています。リップアートメイクは、医師または、医師の指導の元、看護師、歯科衛生士のみが施術できる医療行為です。安全なアートメイク施術を受けるためには、施術者が適切な資格を持っているかを確認することが重要です。
施術後24時間は施術部位のクレンジングや洗顔料、化粧水や乳液などの使用を避けてください。口元を洗う際は泡立ててこすらず、優しく洗いましょう。施術部位にはお渡しするワセリン軟膏を塗り、保護してください。
施術から1週間は施術部位の化粧を避け、強くこすることもお控えください。リップアートメイク後は特に、辛い食べ物や熱い飲み物、アルコールの摂取も控えめにすることをお勧めします。また、施術から2週間は激しい運動やサウナなどの発汗を伴う行為、海水浴・プール・温泉なども避けましょう。日焼けは色あせの原因になるため、施術後2週間は特に注意が必要です。
東京都杉並区久我山5丁目8-21-1F
京王井の頭線 久我山駅から徒歩2分(本院森山歯科医院のすぐ近くです。)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | / | ● | ● | / | ● | ▲ | ▲ |